eBayには出品制限というものがあり、出品できる数、金額に上限があります。
この記事では、出品制限の上限を解除する方法を説明しているので、出品制限を解除して、しっかりと商品を売っていきましょう。
eBayの出品制限とは?
eBayは出品者の評価や取引数によって、出品できる個数と金額の上限が変わります。
アカウントを作ってすぐの場合、商品個数10品、金額は500$(約5万円)までとなっています。
なぜ、このような上限があるのかというと、たくさん出品したものの発送しない人や、お客様からのクレームが多い人の利用を制限するためです。
販売者としてきちんと対応していれば、上限数はあがっていきます。
eBayの出品制限を確認する方法
「My eBay」→「Activity」→「AII Seiiung」をクリックします。
すると「Monthly selling limits」という欄に、自分の上限が表示されます。
eBayの出品制限を解除する3つの方法
eBayの出品制限にかかってしまっても解除することで、出品数を増やしていけます。
電話して申請する
30日に1回電話交渉が可能となります。
必ずリミットをあげてもらえる訳ではありませんが、自分の要望を伝えるための有力な手段です。
会話は英語になるため、伝えたいことを予めメモしておきましょう。電話で、名前、eBay ID、「リミットを上げたい」という要件を伝えます。
メールで申請する
電話よりも返事がもらえるまでに時間がかかりますが、メールで制限をアップしてほしいと伝えることができます。
メールも英語でのやりとりになりますが、電話よりはハードルが低いでしょう。
この記事でも、メールの例文を記載しているので参考にしてみてください。
自動で制限がアップされる
過去の販売実績や評価から優秀なセラーと認められると、不定期で自動で制限がアップしていきます。
ただ、売り上げの伸びが少ない場合、電話交渉できるのが自動でリミットアップした日から30日となってしまうため、上限をタイムリーに上げにくくなります。
出品制限を大きくあげたい場合は、自動のリミットアップを止めておきましょう。
2回目以降のリミットアップの方法は簡単
初回のリミットアップは大変ですが、2回目以降はとても簡単になります。
2回目以降は、これだけでリミットアップできます。
eBayの出品制限を解除する4つのポイント
リミットアップは問い合せしたら必ず応じてもらえるわけではなく、eBayから「問題のないセラー」と認めてもらう必要があります。
①上限の8割は出品しておく
リミットアップの問い合わせは、上限の8割以上出品している状態で行いましょう。
②クレームはきちんと対応する
過去の問い合わせやクレームなどをそのまま放置している形跡があると、信用できるセラーとして認めてもらえません。
お客様からの問い合わせは、日頃から真摯に対応しましょう。
③販売実績を作っておく
実際に販売した実績があることも重要です。
商品ページがどのくらい見られているのかを確認しながら、商品が売れるように調整しましょう。
商品が売れない原因を突き止めながら、試行錯誤してみましょう。
④レビューをもらっておくのが理想
販売実績があり、お客様から高評価があると信頼できるセラーとして認めてもらいやすいです。
レビューは、自分が購入する側の時でももらうことができるので、はじめは自分で購入して販売者に高評価をしてもらえるように努めるのもいいでしょう。
eBay出品制限時のリミットアップメール例文
eBayホーム画面の「Help&Contact」をクリックし、一番下の「Contact us」→「Selling」→「Create a listing」→「Email us」をクリックします。
Dear Customer Service(カスタマーサービス様)
I want to sell a lot of items on eBay!(eBayでたくさん商品を売りたいです。)
I would like to limit up.(リミットアップお願いします。)
Thank you in advance.
Best regards,(よろしくおねがいします。)
eBay出品で利益を最大にする秘訣
消費税還付の手続きはお済みですか?
海外からの仕入れや、海外への出品の場合、消費税の還付を受けることが出来ます。
この消費税還付は、eBayで出品する魅力のひとつですね。
この消費税還付を受けるには、一定の条件を満たし、手続きに必要な資料が揃ってないといけません。
そのほかにも、eBayの会計処理のことや、確定申告のことなど、知っておかないといけないことがたくさん!
自分はeBayだけに集中したい
そのような方に向けて、タックスボイスでは、税理士の無料紹介サービスを行っています。
「先に知っておくべきだった?!」となる前に、まずは税理士に話を聞いてみましょう。