ツール

eBayの出品ツール4選|本当は教えたくない輸出の超便利ツール!

eBay出品、もっと効率化したくないですか?

 

一つひとつリサーチしながら出品するのって大変な手間がかかりますよね。作業が複雑だったり、経験値によって左右されるものだと外注化も難しくなります。

そんな悩みを解決してくれるのがツールの活用!

オークタウン for eBayの評判&使い方|契約する価値はある?オークタウン for eBayは、eBay出品をはじめるとよく聞くツールですよね。 この記事では、オークタウン f...

 

この記事では、eBayに出品するうえで効率化しながら、利益を増やせるツールをご紹介しています。

 

 

eBay出品にツールを導入する3つメリット

eBay初心者にとっては、ただでさえ慣れないなか他のツールも活用するなんて不安でドキドキしてしまいますよね。

それでも、ツールを導入することを推奨する理由が3つあります。

①作業の効率化

ツールを活用することで作業の効率化ができます。

eBayの出品作業は、ひとつずつ手作業でしようと思うと意外と時間がかかると思います。

とくに入力欄の英語表記に頭を抱える人が多いですが、ツールを導入すると日本語表記に変えることができます。

一括入力で大量の出品を自動化させることもできるため、手間が大幅に減ります。

②利益率アップ

eBayで利益を上げるには「出品数」が鍵となります。

ひとつひとつ手作業で入力していると、出品作業に時間をとられて出品できる数が限られてしまいますよね。

eBayあるあるが、出品作業に追われて利益率のいい商品のリサーチができなくなるというもの。そうなると、売上はどこかの時点で頭打ちになってしまいます。

だからこそ、ツールの導入が必須。

出品作業にかかる時間を最小限にして、出品数を増やしながら、利益率のいい商品リサーチに時間を費やすことで利益を増やしていきましょう。

③外注化がしやすくなる

外注化するためには、作業が簡潔であることが大切です。

バイトスタッフに英語の入力欄を埋めるように指示した場合、ミスも起きやすいでしょうし、調べながら作業する場合は時間がかかるでしょう。

そうなると人件費に対する売上は下がります。

作業を簡単シンプルにしてから外注することで、利益率も高くなるのです。

eBay出品ツールを選ぶ時の2つのポイント

様々なツールがありますが、なんでもツールを導入したらいいわけではありません。

ツールの導入を考える時は、2つの視点から考えてみましょう。

point1.費用対効果がある

有料ツールを利用する時は、費用対効果があるかを検討しましょう。

ツールは単純に安い高いの問題ではありません。仮に月100円のツールでも、そのツールで生み出せる利益が10円であれば90円の赤字です。

この場合、このツールは「高い」「無駄」でしかありません。

一方、月1万円のツールであっても、そのツールがあることで月に2万円の利益に繋がるなら、そのツールは有効なツールといえるでしょう。

これは極端な例ですが、かかるコストに対して利益がつながるのかを考えましょう。

また、似た機能のツールはたくさんありますし、どんどん新しいツールも誕生します。

いろんなツールを導入して、コストばかりが増えないように、定期的にツールの見直しもしてくださいね。

point2.作業の簡略化・効率化ができているか

作業の簡略化、効率化につながっているかも冷静に判断する必要があります。

話題のツールがあると気になりますが、すでに似たツールを使っていて、自分の場合は作業の効率化につながらないなんてこともあります。

外注化している場合は、ツールが色々と変わることでスタッフが混乱することもあります。

ツールの導入が目的ではなく、作業の簡略化が目的であることを忘れないようにしましょう。

 

eBay出品おすすめの便利ツール5選

eBayに出品するうえでおすすめのツールを5つ紹介します。
新しいツールはどんどん登場しますが、認知度があり長く使われているツールの方が、検索で解説が多くでてきますし、オフ会などでも使い方を聞けるので、多くの人が使っている定番ツールから取り入れてみるといいでしょう。

オークタウンfor eBay

オークタウン for eBayとは、eBay認定のセラーサポート企業「オークタウン」が運営する出品支援ツールです。

eBayとも提携しており、とても信頼性が高いため、多くの人が利用しています。

オークタウンfor eBayを導入すると、

  • 入力欄の日本語表記
  • 入力作業の簡略化
  • CSVファイルから一括入力

ができるため、出品の手間を大幅に減らすことができます。

オークタウンfor eBayは、無料で利用できます。

サッツコマース

引用元:https://saats.jp/

サッツコマースは様々な機能が搭載されたツールです。

eBayの他に、アマゾンやヤフオクにも出品している人もいると思います。サッツコマースはeBayだけではなく、アマゾンやヤフオクユーザーにも使えるツール。

同じ商品を、数回のクリックで複数のプラットフォームに同時出品することができます。

eBay落札管理機能もあり、落札された商品の配送ラベルの印字が簡単にできます。

通常は、日本郵便の国際郵便マイページから印刷しないといけないのですが、その手間が省けます。

また、購入者にフィードバック催促のメールを自動で送る機能もあります。eBayはお客様からの評価が今後の検索表示、問い合わせにもつながっていきます。

eBayの発送通知の送り方&メッセージ例文をまとめて紹介! eBayは完全オンラインで決済できるとはいえ、人と人との商売です。発送時の対応によって低評価をつけられてしまうのは避けたいもので...

 

そのため高評価を集めていきたいのですが、こちらから提案しないとなかなかフィードバックは入力されません。

サッツコマースは、お客様にフィードバック催促のメールを自動で送ってくれます。

しかし、フィードバックメールのみであれば、もっと安価なツールもあります。

 

さらに、サッツコマースでは、自分のアカウントでどの商品がどれだけ売れたのかを瞬時に把握することもできます。

サッツコマースは、月額8900円です。

色んな機能が入っており、すべての機能を使う方にとってはお得感がありますが、自分にとって必要な機能だけツールごとに揃えた方がコスパがいい場合もあります。

サッツコマースの利用は「自分にとって必要か?」冷静に検討した方がいいでしょう。

インクフロッグ

インクフロッグは無料で2週間お試しできるため、まずは2週間触ってみるといいでしょう。

インクフロッグは、登録したテンプレを使い回せるため、複数のプラットフォームで出品している人にとっては、作業手間を減らすことができます。

また、マスタープロフィールを複数作ることができ、「この重さの商品には、このプロフィールを使う」「この価格帯はこのプロフィールを使う」など、予め設定しておくことで、出品がスムーズになります。

複数のマスタープロフィールを作りルール化しておくことで、外注化がしやすくなります。

セラーハブレポート

eBay出品に必要な情報をエクセルに入力し、それをまとめて出品できるeBay独自のシステムです。

  • 複数の商品を一度に出品
  • 出品済みの商品説明の変更
  • 価格の一括変更
  • 出品済み商品と同じ価格の再出品
  • 出品キャンセル

これらが一括で操作できます。

通常であれば、ひとつずつ出品、修正をしないといけないので、作業手間が減ります。

セラーハブレポートは無料で利用できます。

ECサーチャー

リサーチの時に「どの商品が売れてるのかが分かったらいいのに」と思ったことありませんか?それが分かるのが「ECサーチャー」です。

気になるセラーや検索ワードで、売れた商品、ウォッチ数、sold数、セラーIDを見ることができます。

自分と似たアカウントレベルで順調に売れているセラーが、何をいくらくらいで販売しているのかを見ると、自分が売るべき商品も見当がつくというとても優れた商品です。

ECサーチャーは月額5980円です。

上手にツールを活用して作業効率化、利益最大化を目指そう

似た機能のツール、機能が重複したツールもあるため、自分にとって必要なツールを安く利用できる組み合わせを考えましょう。

何でも導入するのではなく、費用対効果を意識してコストを下げつつ、作業を効率化することで利益の最大化が実現します。

出品コストを削減したい!と思う方は続きを読んでください。

外注したらコストがかかるよなぁ
出品手数料高すぎない?

eBay出品には色々とコストがかかるため、そのコストについて不満や悩みを抱えている人も多いことでしょう。

そんなあなたは、消費税還付を受けることで、利益を増やせることをご存知でしょうか?

海外からの仕入れや、海外への出品の場合、消費税の還付を受けることが出来、この消費税還付は、eBayで出品する魅力のひとつとされています。

 

しかし、この消費税還付を受けるには、一定の条件を満たし、手続きに必要な資料が揃ってないといけません。

そのほかにも、eBayの会計処理のことや、確定申告のことなど、知っておかないといけないことがたくさん!

 

丸投げでやってほしい
自分はeBayだけに集中したい

そのような方に向けて、タックスボイスでは、税理士の無料紹介サービスを行っています。

先に知っておくべきだった〜!」となる前に、まずは税理士に話を聞いてみましょう。