発送

eBay輸出の発送方法|初心者が簡単に送るには○○を使う!

eBayの発送方法はどれがいいのかよくわかない
初心者におすすめの発送方法は?

eBay輸出を始めて間もない初心者にとって、どの発送方法が良いか悩んでしまいますよね。

簡単で速くて安い方法で吟味していても、なかなか決めきれないという場合もあるのではないでしょうか?

あれもこれも理解しようとすると悩んでしまい、身動きが取れなくなってしまうことも……。

この記事ではeBayの発送方法として一般的に使われている方法と、初心者へおすすめの発送方法をシンプルにわかりやすく解説しています。

2023年の最新情報としてコロナの影響や、発送方法の設定についても説明していますのでぜひ最後までご覧ください!

 

 

【eBay輸出】初心者がまず覚える発送方法一覧

eBayの発送方法は大まかに2通りあります。

  1. 郵便局を利用して発送する方法(日本郵便)
  2. 民間の運送会社を利用する方法(その他の運送会社)

▶ 民間の運送会社には、以下のように複数の方法が含まれます。

発送方法それぞれの特徴

上記の通り、eBayの発送方法には4通りあります。

細かい違いはありますが、ここではそれぞれの特徴を説明します。

日本郵便 ・特別な契約をせずいつでも利用できる

・全国に約20,000カ所もの支店を持ち、持ち込みまたは集荷依頼しやすい

・北海道や沖縄などの遠隔地からでも発送が可能

・土日発送は不可

ヤマト運輸 ・特別な契約をせずいつでも利用できる

・日本国内に約4,000カ所の拠点を持ち、持ち込みまたは集荷依頼しやすい

・土日も営業している

・料金体系がわかりやすい

FedEx ・ビジネス利用の場合は契約が必要

・個別契約が不要のeBayセラー専用サービスを使える(eLogi)

・全世界に支店があり追跡がしやすい

・自社の航空機を所有しているため安定したサービスを利用できる

・サービスによっては土日の集荷も対応

DHL ・ビジネス利用の場合は契約が必要

・全世界に支店があり追跡がしやすい

・自社の航空機を所有しているため安定したサービスを利用できる

・サービスによっては土日の集荷も対応

【eBay輸出】初心者におすすめの発送方法は郵便局

eBay初心者が初めて海外発送するなら、郵便局からの発送が簡単でおすすめです。

理由は3つあります。

理由
  1. 個別契約などのややこしい手間がない
  2. 全国各地に支店があるため窓口へ持ち込みやすい
  3. サービス内容がシンプル

2023年5月現在コロナを理由に停止しているサービスが多く、民間の運送会社に比べると料金がやや高いというデメリットがあるのも事実です。

しかし初心者にとって慣れない発送でつまずくよりも、まずはバイヤーに対して丁寧で迅速な対応をすることで実績を積むことも重要です。

郵便局からの海外発送に慣れてきてから次のステップとして、FedEx(eLogi)やDHLなどクーリエ業者を使っていくのが良いでしょう。

日本郵便のサービス一覧

日本郵便のサービスをそれぞれ紹介します。

具体例として青森県からアメリカ向けの発送日数を紹介します。

【条件:物品/300g】

2023年5月現在 サービス内容 料金 日数 追跡 配達の速さ
利用可能 EMS 3,900円 4日 あり 速い
利用可能 国際小包(航空便) 4,200円 5日~8日 あり やや速い
停止中 国際eパケット(航空便) 1,410円 5日~8日 あり やや速い
停止中 国際eパケットライト(SAL便) 1,160円 2~3週間 あり 普通
停止中 小型包装物(航空便) 920円 2~3週間 なし 普通
停止中 小型包装物(SAL便) 920円 2~3週間 なし 普通
停止中 国際小包(SAL便) 2,900円 2~3週間 あり 普通
利用可能 小型包装物(船便) 720円 2カ月以上 なし 遅い
利用可能 国際小包(船便) 2,600円 2カ月以上 あり 遅い

具体的な日数や料金はこちらから検索できます。

ご自身の商品のサイズと重量を確認の上、現時点での利用可能サービスと料金を確認してください。

郵便局以外の発送方法

コロナの影響で停止中のサービスが多い日本郵便では選択できるものが少なく、料金が割高なのが現状です。

商品の利益が少なくなるのが嫌!」という場合は、eLogiというサービスを検討してください。

ただし具体的な送料についてはルール上記載ができないため、直接eLogiに問い合わせる必要があります。

詳しくはeBay eLogiの使い方|登録方法から丸わかり解説!で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

結局どれがいいの?

どの発送方法を選べばいいかわからないという場合は、ご自身のタイプがどちらかを考えてみてください。
タイプ おすすめ
各運送会社に問い合わせをする手間を取ってでも料金を抑えたい eLogi、DHL、ヤマト運輸
やや料金は高いが簡単で確実に発送できる方法を取りたい 日本郵便

「送料が高くて困っている」という場合はeBay輸出で送料が高いと悩んだときに見るべき3つの節約術!で送料を安くする工夫を紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

【eBay輸出】発送方法の設定

eBayの発送方法を設定するにはeBayのプラットフォームから、シッピングポリシー(Shipping Policy)を設定する必要があります。

詳しい方法はShipping Policyの設定方法|eBayの発送方法を管理しよう!で解説していますので、ぜひチェックしてください!

送料は誰が払うの?

商品の送料を負担するのは基本的にバイヤーです。

「送料無料(Free shipping)」と記載しつつ商品価格に盛り込むことで一時的にセラーが負担して、売上によって回収するのが一般的です。

バイヤーの「送料は高くていいから早くほしい!」という要求に応える場合は、バイヤー負担で高い送料を選択することも可能です。

送料の設定についてはeBayの送料設定|送料無料や発送除外国を決定しよう!で詳しい解説をしています。

【まとめ】eBayの発送方法を理解して輸出に慣れていこう!

eBay輸出の発送方法について解説しました。

ご自身のタイプとフィットする発送方法を選びつつ、まずは確実に実績を積んでいきましょう。

発送が完了したらバイヤーへメッセージを送ることも忘れずに。

eBay輸出の売上が伸びてくると、ビジネスオーナーとしての意識も芽生えてきますよね。

越境ECでビジネスをすると関係してくるのは「消費税の還付申告」という、税金の手続きです。

「消費税の還付申告?」というセラーは、税理士に相談することを強くおすすめします。

税理士を探すときに注意していただきたいのは、すべての税理士に得意・不得意があるということ。

eBayビジネスでの消費税の還付申告は、eBayに特化した税理士に相談しましょう。

タックスボイスでは、eBayに強い経験豊富な税理士を紹介しています。

消費税の還付申告に慣れており、eBayの用語を理解している税理士であればやり取りがしやすいためストレスが少なく済みます。

消費税の還付申請に不安があるeBayセラーは、ぜひこの機会にご相談ください。