出品

eBayの画像掲載|サイズ・文字入れ・転用などのルールは?

ネット通販では実際の商品を見れない分、掲載画像が重視されます。eBayも同様で、画像によって売上額が左右されることも少なくありません。

しかし ” 掲載さえすればなんでもOK “ というわけではなく、eBay上の画像掲載ルールを守る必要があります。

 

そこで今回の記事では、eBay販売を行うに当たって知っておきたい画像掲載のルールを詳しく解説していこうと思います。

 

 

eBayの画像掲載のルールについて

 

出品を行うに当たって知っておきたい画像掲載のルールは以下の通りです。

画像掲載ルール
  1. 画像容量は7MBまで
  2. 画像サイズは「長辺が500ピクセル以上」必要
  3. メイン画像1点+最大11枚(全12枚)が登録可能
  4. 商品以外のものの映り込み・文字入れはNG
  5.  ストックフォト(写真素材)は新品販売時のみ利用可能
  6. 画像の転用はポリシー違反!必ず自分で撮影した画像を使う

これらのポイントをひとつずつ確認していきましょう。

1.画像容量は7MBまで

eBayでアップロードが可能な画像の容量は7MBまで。

これ以上の容量ではアップロードができないため、事前に圧縮しておく必要があります。

画像圧縮のみであれば、tiny pingを利用するのがおすすめです。

2.画像サイズは「長辺が500ピクセル以上」必要

eBayに掲載する画像のサイズは、1番長い辺が500ピクセル以上の画像が必要となります。

必要条件は500ピクセル以上となっていますが、eBayの推奨サイズは1番長い辺が1,600ピクセル以上となっています。

 

冒頭でもお伝えした通り、通販での掲載画像は購入者から重要視されており「画像が購入の決め手となる」ことも少なくありません。

荒い画質のものよりも、鮮明に写っている画像を掲載することで良い印象を与えることができます。撮影時解像度の設定ができる場合、中解像度以上に設定しておきましょう。

撮影後の画像サイズを変更する方法は本ページ下部で解説しています。

3.メイン画像1点+サブ画像最大11枚(全12枚)が登録可能

eBay出品時に登録できる画像はメイン画像1点+サブ画像最大11枚の全12枚(一部カテゴリを除く)となっています。

商品の全体像1枚だけでなく、可能であればそのアイテムの細部まで撮影して掲載すると良いでしょう。

eBayの出品代行比較|日本から利用できる7つの代行業者! そこで鍵となってくるのが代行業者です。 自分は商品リサーチと出品に専念し、注文の発送を代行業者に依頼することで、効...

4.商品以外のものの映り込み・文字入れ・縁取りはNG

ebayでは、

  • 画像の縁取り
  • 文字入れやスタンプ
  • ロゴの挿入

など加工は原則として禁止されています。

 

日本国内の通販では文字入れやデザイン加工された画像を掲載するのがポピュラーですが、eBayでは禁止されているということをしっかりと把握しておく必要があります。

商品のアピールをしたい場合は画像の加工ではなく「タイトル・サブタイトル・商品詳細欄を利用すること」がeBay公式サイトのマニュアルに明記されています。

5. ストックフォト(写真素材)は新品販売時のみ利用可能

ストックフォトが使えるのは新品販売時のみ

中古品販売の際に掲載することはできません。

 

中古品販売の際は、

  • 自分で撮影した画像
  • eBayカタログからの画像(メイン画像としての利用は基本的にNG / 本・映画・ビデオゲームカテゴリはOK)

これらのルールがありますので注意が必要です。

 

6.画像の転用はポリシー違反!必ず自分で撮影した画像を使う

eBayに掲載する画像は、基本的に自分が撮影したものに限られます。

  • 他のeBay出品者が撮影した画
  • 他サイトに掲載されている画
  • 公式サイトの画像のキャプチャ

これらは原則として禁止されているので注意が必要。

 

しかし例外として、画像が用意できないもの(例えば「プレ販売商品」や「ツアー旅行」など)に関しては

  • 著作権フリー画像を探して使う
  • 商品製造元・販売元から画像を提供してもらう

などの対応が必要となります。

 

また、画像の著作権を示すウォーターマーク(透かし文字)は

  • 画像の邪魔にならない配置
  • 画像面積の5%以下
  • 透明度50%以上

という条件にて挿入OKです。

 

後ほど解説する画像盗用時の証拠・判断材料にもなるため、余裕がある方は全ての画像に入れておくことをお勧めします。

eBayの掲載画像サイズを変更する方法

画像のサイズ拡大・縮小を行いたい場合におすすめなツールがPECO STEPです。

PECO STEPの利用方法

①サイズ変更したい画像を選択します。

 

②サイズ変更の数値を入力します。(ここではeBay推奨の1,600ピクセル)

 

③リサイズが完了すると画像サイズが変わります。ページ表示されている画像の左下から確認することができます。

 

④画像を右クリックして保存します。(画像はMacです。デバイスに沿った方法で操作してください。)

※①~④画像出典:PECO STEP

この段階画像容量が大きすぎた場合は、上で紹介したtiny pingを併用してください。tiny pingはドラッグ&ドロップのみで簡単に画像の圧縮ができます。

 

eBay出品画像ルール違反者を見つけた時の対処法

ここまでご紹介してきた通り、eBay上では画像掲載に関するルールがしっかりと定められています。

しかし残念ながら、時折これらのルールを無視した出品が見受けられるのも事実。特に多いのが、他のセラーからの画像の転用(盗用)。

 

自分が苦労して撮影した画像が他のセラーで盗用されていたら悲しいですよね。

 

しかし画像の転用は、適切に通報することでeBay運営側に適切な対処をしてもらうことが可能です。

  1. 出品ページのトップにある「Report item」をクリック
  2. 項目「Copyright and trademark」を選択
  3. 項目「Images or text copied from your listing」を選択

(参考:https://boostyouto.biz/seller-tips/587/

このステップで通報することが可能です。

 

通報=100%対応されるということではないようですが、盗用の事実が確認された場合は出品停止・取り消しなどの対象となる可能性が高まります。

 

特に画像に関しては記事上部で紹介した「ベンチマーク(透かし文字)」を入れて著作権の表示をしておくことで盗用の証明がしやすくなるため、手間をかけてでも入れておくことが自衛に繋がります。

 同時に、自分が他セラー・他サイトに掲載されている画像を盗用することも絶対にやめましょう。

eBayで成功を狙うなら、掲載画像のルールをしっかり抑えよう

今回の記事では、eBay出品に当たっての画像掲載ルールに焦点を当てて詳しく解説してきました。

eBayは海外発のサイトであるためルールやポリシーなど分かりにくい部分も一部あるかと思いますが、ルールを把握してしっかりとした運営を心がけましょう。

そのような時は、eBayに強い税理士さんに相談をするのがおすすめです。

正しい税務と節税対策のアドバイスをもらい、余裕を持って確定申告に望めるよう準備しましょう。

 

タックスボイスではeBayに強い税理士を無料紹介しています。

ぜひ税理士選びにお困りの方がいましたらご相談ください。