ツール

eBay Seller Hubの使い方|出品・編集作業を効率化しよう!

eBayでは初期の管理画面の他に、便利な機能を利用できるseller hub(セラーハブ)というカスタマイズ可能な管理画面を使用できるツールがあります。

作業を効率化したい
管理画面をもっと使いやすくしたい

セラーとして出品数が多くなってくると、確認すべき情報が増えて上記のような悩みも出てくる人もいるでしょう。

この記事では、seller hub(セラーハブ)でできることから利用するメリット、使い方までをご紹介していきます。

 

 

ebay seller hub(セラーハブ)について解説

初期の画面に比べると1ページに情報が集約されていたり、自分好みにカスタマイズできたりといった特徴があります。

ただしseller hubを利用するには1品以上の出品した実績が必要なので、eBayのセラーのアカウント登録を完了させて、まずは1品出品しておきましょう。

ebay seller hub(セラーハブ)でできる5つのこと

seller hubでは、主に次の5つのことができます。

出品作業 出品および出品ページの修正
受注管理 受注管理、返品処理、キャンセル対応
ダッシュボード機能 出品状況、売上、コスト状況を確認
競争力のある出品ページの作成 個々の商品に応じて、興味関心を引きやすい出品ページの作成(ガイダンスの活用)
ツールの活用 eBayストア加入者向けのツールを活用売上向上(マーケティング、プロモーション等)

参考:【セラー・ハブ(Seller Hub)】販売を促進させるツール・eBay Seller Hub

また上記以外に「プレミアムストア」「アンカーストア」のプランに加入している人は、フィードバックの自動化が可能です。

上記のようにseller hubでは、出品者が欲しいと思う機能をひとつの画面で確認できる仕組みとなっています。

ebay seller hub(セラーハブ)を活用するメリット

実際にseller hubを活用するうえで「ひとつの画面で管理できる以外に利用するメリットはないの?」と思う人もいるでしょう。

ここでは、seller hubを利用するメリットについて解説していきます。

メリット
  • CSV形式で出品と販売の管理ができる
  • アクセス解析が可能
  • 広告配信で上位表示できる
  • 自分好みに機能をカスタマイズできる

それぞれについて詳しくみていきましょう。

CSV形式で出品と販売の管理ができる

seller hubでは初期画面のように、商品ごとに手作業でデータを集計していく必要がありません。

必要な情報はCSVデータで一括取得できるので、データ収集にかかっていた時間を削減でき、業務の効率化を図れます。

CSVの一括取得設定方法は次のとおりです。

  1. 「Order」>「All orders」を選択
  2. 情報を取得したい商品にチェック
  3. 「More」>「Download selected」をクリック

上記の手順が完了すると自動でCSVデータがダウンロードされます。

 

アクセス解析が可能

seller hubにはアクセス解析できる機能があります。

My eBayから「Performance>Traffic」をクリックすると、アクセス解析のグラフが表示されます。

主な項目は次のとおりです。

Listing impressions 出品している商品が検索ページに表示された回数
Click-through rate 検索ページに表示された商品がクリックされた回数
Listing page view 出品している商品ページの訪問回数
Sales conversion rate 出品ページに訪問したユーザーのうち購入した割合

出品している商品のアクセス分析をして、売れる商品の傾向や訪問したユーザーに購入してもらうための説明文の改良をすることで、売上の改善に繋がります。

広告配信で上位表示できる

seller hubには「Promoted Listings(プロモートリスティング)」は、eBayに出品した商品に対して広告をつけられるサービスがあります。

Promoted Listingsは成果報酬型の広告であり、広告を配信して売れた商品価格の1~20%を広告費として支払います。

ゆえに商品を宣伝するための広告が諸費費用なしで利用できるので、広告費を無駄にすることなく、自分の商品をアピールできるのです。

さらに商品ページの露出回数が増えることで購入者の目に留まりやすくなり、購入率アップにも繋がります。

1ページで必要な情報を確認できる

seller hubを利用することで、従来のように各情報をそれぞれのページで確認する必要がなくなります。

受注・出品状況、アクセス数の解析など、セラーにとって確認すべき必要な情報が1ページに集約されているので、日々の手間が削減可能。

出品数が多くなれば確認する情報が増えていくので、1ページで必要情報を確認できるseller hubを利用するのは大きなメリットとなるでしょう。

自分好みに機能をカスタマイズできる

seller hubは自分がよく使う機能を選択して表示位置を変更できます。

出品・受注状況を確認できるseller hubは、セラーにとって最も使うページになるので、自分が使いやすい状態にカスタマイズして効率化を図りましょう。

ebay seller hub(セラーハブ)の利用方法

ここでは実際にseller hubを利用する方法をご紹介していきます。

利用方法
  1. 登録と開始方法
  2. 画面の切り替え方法
  3. 画面をカスタマイズする方法
  4. 利用を停止する方法

それぞれ詳しくみていきましょう。

eBayの出品ツール4選|本当は教えたくない輸出の超便利ツール! 一つひとつリサーチしながら出品するのって大変な手間がかかりますよね。作業が複雑だったり、経験値によって左右されるものだと...

登録と開始方法

seller hubを利用するには最初に登録が必要です。

手順は以下のとおり。

  1. eBayサイトにアクセス
  2. 「Start using Seller Hub」をクリック
  3. 利用開始設定をして完了

登録設定に不備がなければ、seller hubの管理画面が表示されます。

初期画面とebay seller hubの画面切り替え

eBayの初期画面とseller hubの画面は下記の方法で簡単に切り替えられます。

①初期画面からseller hubに切り替える方法

  1. eBayサイトにアクセス
  2. 「Start using Seller Hub」ボタンをクリック

②seller hubから初期画面に切り替える方法

  1. seller hubの「Opt Out」をクリック

切り替え操作は上記のようにとても簡単ですが、今後seller hubを利用していく予定なら使い方に慣れるためにもseller hubの管理画面に慣れておくのがおすすめです。

使いやすいようにカスタマイズ

seller hubの操作方法に慣れてきたら、今度は自分の好みにカスタマイズしてみましょう。

  1. eBayサイトにアクセス
  2. 右上の「Customize」をクリック
  3. 表示された画面の中から、必要となる機能にチェック
  4. 「Arrange Columns」の矢印で並び順を変える
  5. 「Apply」をクリックして設定を保存

利用を停止する場合

seller hubはいつでも利用を停止できます。

  1. eBayサイトにアクセス
  2. 管理画面の「Opt out of Seller Hub」をクリック
  3. 「Switch Tools」をクリックで完了

再度seller hubを利用するときは、それまでの設定内容を引き継ぐことができます。

seller hub(セラーハブ)のおすすめ機能

seller hubには作業効率化や売上アップに繋がる便利な機能が多数あります。

ただし表記が英語なので、わかりにくいという人は、よく使う項目をまずは覚えましょう。

Tasks(タスク) 未読のコメントやまだ発送していない商品、売れた商品に対する不具合などのすぐに対応が必要な商品の情報を確認できる
Sales(セールス) ストアの売上や手数料を週単位または月単位で確認できる
Orders(オーダーズ) こ出品済みの商品ごとに販売数を確認できる
Seller Level(セラーレベル) 自身のセラーレベルを確認できる
Feed Back(フィードバック) 購入者からの評価を確認できる
Traffic(トラフィック) 出品した商品に対する詳細なデータを確認できる
Monthly limits(マンスリーリミッツ) 現在の出品可能数に対してどれだけ出品しているのかを確認できる
Listings(リスティングス) 出品数や終了数など、現在出品した商品に関する情報を確認できる
Selling tools(セリングツール) eBayが提供しているツールを確認できる

評価は3段階に分かれています。

  1. Top Rated:最高評価
  2. Above Standard:標準を上回る
  3. Below Standard:標準を下回る

セラーレベルによって優遇や罰則があるので、定期的に確認しておきましょう。

seller hubで作業の効率化を図ろう!

eBayのseller hubは、無料で使えるカスタマイズ可能な管理画面です。

1ページで出品・受注状況やアクセス数解析が確認できるので、ページを行き来する手間が減り作業の効率化が図れます。

eBayで出品している人にとって使うべきおすすめツールのひとつなので、ぜひ導入してみてくださいね。

eBayは海外取引がメインになるので、専門的知識が必要になってきます。ゆえにeBayでビジネスをしていくのに、eBayに詳しい人が身近にいると安心しますよね。

タックスボイスでは、eBayに特化した税理士を無料で紹介しています。税に関しても相談できるので、一度ご相談ください。