オークタウン for eBayは、eBay出品をはじめるとよく聞くツールですよね。
この記事では、オークタウン for eBayでどのようなことができるのかと、使い方について解説しています。
オークタウン for eBayを上手に使って、作業手間を減らしていきましょう。
オークタウン for eBayとは

オークタウン for eBayとは、eBay認定のセラーサポート企業「オークタウン」が運営する出品支援ツールです。
eBayとも提携しており、とても信頼性が高いため、多くの人が利用しています。
オークタウン for eBayが便利が4つの理由

オークタウン for eBayが便利な理由は、
- 一括出品ができる
- 入力作業が簡略化できる
- 外注化しやすい
- 無料で使える
大きくこの4つがあげられます。
①一括出品ができる
大量に出品したい時は作業を効率的にできます。
CSVファイル上で一括編集や入力ができるため、オークタウン for eBayを利用していない場合、商品をひとつずつ登録し、詳細情報なども一つひとつ入力することになりますが、その手間を省けるため商品数が増えてきたら必須ツールといえるでしょう。
入力の手間が省けるということは、それだけ多くの商品を出品できることになり、よって利益拡大へとつながっていきます。
②入力作業が簡略化できる

操作方法も簡単なため入力作業が簡単になります。
オークタウン for eBayは日本語対応しており、eBayに出品する場合、通常は英語表記をされています。
英語が分からない場合は、ひとつずつ翻訳しなくてはいけませんが、オークタウン for eBayなら入力欄が日本語になっており、ひとつずつ調べながら入力する必要がありません。(入力する文字は英語になります。)
そのため作業手間を大幅に減らすことができます。
③外注化しやすい
外注化もしやすくなります。
作業が簡略化できるため、利益を増やすうえで、入力・出品といった作業を外注化していくことが鍵となります。
しかし、作業が複雑だと外注した場合に、ミスにつながったり、工数が増えて外注費が高くなったりします。
オークタウン for eBayを導入しておくと、そのようなリスクを減らし外注化もスムーズです。
④無料で使える
とても優れたツールでありながら、オークタウン for eBayは無料で利用することができます。
初心者の人も安心して導入できます。
アカウントをつくり、eBayと連携させることで利用できるため、
オークタウン for eBayの使い方

オークタウン for eBayを利用するためには、アカウントが必須となります。
まずはアカウントを作りましょう。
アカウントを作成する
オークタウン for eBay にアクセスし、新規登録しましょう。
ホームページの「今すぐ会員登録」をクリックし、メールアドレスとパスワードを入力します。
eBayアカウントと紐付けする
新規登録ができたら、eBayアカウントと紐付けをします。
トップの右上「登録情報」をクリックし、アカウント情報にある「eBay AUアカウントと紐付けする」をクリックします。
英文が出てくるので「I agree (同意します)」をクリックすると紐付けされます。
ビジネスポリシーのインポート
トップにある「ポリシー」をクリックし、「eBayビジネスポリシーをインポートする」をクリックして、ポリシーをインポートします。
インポートすると、送料設定や返金ポリシーなどがオークタウン for eBayから入力した場合でも、もとのeBayに設定しているポリシーを反映させることができます。
オークタウン for eBayで出品してみよう

個別出品を選択
CSVファイルを使った一括入力もありますが、まずは単品で出品してみましょう。
「出品する」をクリックし、「個別出品」を選択します。
商品内容を入力
入力欄がすべて日本語で表示されているので簡単ですね。
カテゴリーや販売形式など、入力できる欄はすべて入力し画像も設定します。
ポリシーを入力
ポリシー部分は、必須項目を埋めておきます。
返金などのポリシーは、アカウント紐付けの時にポリシーのインポートをしている場合は、eBayアカウントで設定しているポリシーから選択するだけになっています。
eBay初心者もオークタウン for eBayを使ってみよう

オークタウン for eBayはアカウント作成から、eBayアカウントの紐付けも簡単。
出品情報が日本語で表示されるため、英語が苦手な人も安心して入力できますし、一括入力で手間を省くこともできます。
無料で利用できるため、オークタウン for eBayを使って出品する手間を省いていきましょう。
出品コストを削減したい!と思う方は続きを読んでください。

出品手数料高すぎない?
eBay出品には色々とコストがかかるため、そのコストについて不満や悩みを抱えている人も多いことでしょう。
そんなあなたは、消費税還付を受けることで、利益を増やせることをご存知でしょうか?
しかし、この消費税還付を受けるには、一定の条件を満たし、手続きに必要な資料が揃ってないといけません。
そのほかにも、eBayの会計処理のことや、確定申告のことなど、知っておかないといけないことがたくさん!

自分はeBayだけに集中したい
そのような方に向けて、タックスボイスでは、税理士の無料紹介サービスを行っています。
「先に知っておくべきだった〜!」となる前に、まずは税理士に話を聞いてみましょう。